茶色い脂肪がダイエットの味方!?‐増やして得する褐色脂肪細胞‐
こんにちは!
Performance Center Oltre、トレーナーの岩本です!
今回は私たちの体の中に大量についている困った物体である【脂肪】!
その中でもダイエットや健康維持の役に立ってくれそうな褐色脂肪細胞という種類の茶色い脂肪について少々お話していきます。
Contents
褐色脂肪細胞とは何か
褐色脂肪細胞は様々な役割があるとされていますが、特に体温調節に関与する脂肪組織の一種とされています。
この脂肪は寒冷時に熱を産生し体を温めるためにエネルギーを発生させる非常にありがたい脂肪です。
名前の由来は見た目が深い褐色をしているためで、これはミトコンドリアという期間が豊富に含まれているためです。
ミトコンドリアは細胞内でエネルギーを生成する器官で、褐色脂肪細胞内のミトコンドリアは脂肪酸と糖を燃やして熱を生成します。
このミトコンドリアという機関の数は運動で数が増えたり、また1つ1つの性能も上がっていくとされているため多くのエネルギーを消費したいダイエット中の方は無視できない存在です。
話を戻しますが人間では、褐色脂肪は主に首、肩、胸部の周りに存在し、寒冷にさらされると活性化されます。
この褐色脂肪細胞は比較的最近まで乳児にしかないと考えられていましたが、現在では成人にも存在することが確認されており近年注目が集まっています。
ただし、これは何もしなければ年齢と共に減少していくとされているので後半にご紹介するような方法で少しずつ増やしてくことが必要となってきます。
褐色脂肪細胞のダイエット効果
褐色脂肪細胞は、体温を維持するために大量のカロリーを燃焼することからダイエットや体重管理において高い効果を発揮します。
これらの細胞は、通常の私たちを困らせている白色脂肪細胞よりもはるかに多くのカロリーを消費し、その過程で余分な脂肪を燃焼させる役割も担ってくれています。
これによって褐色脂肪が活性化されると、体重減少や肥満の予防に寄与する可能性があるとされているのです。
また、褐色脂肪細胞はインスリン感受性を高める効果があるため、糖尿病の予防や管理にも有益であると考えられています。
褐色脂肪細胞を増やす方法
まだまだ分からないことが多い褐色脂肪細胞ですが…
この褐色脂肪細胞の量を増やすためには、いくつかの方法が研究により提案されています。
以降、3つほど増やすために有効である可能性の高い方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
低温環境への暴露
寒冷にさらされると、体は体温を維持するために褐色脂肪細胞を活性化させます。
冷たい環境に定期的に暴露されると褐色脂肪はその量や活性が増すことが示されています。
具体的に例を出すと冷たい水に浸かったり涼しい部屋で過ごすなどが挙げられます。
そのため、冬の間に外に出るのは非常につらいかと思いますがこれを期に定期的に外出して寒さに身をさらして見るのもよいかもしれませんね!
運動
いくつかの研究にて運動をすることで褐色脂肪細胞の量が増える可能性が示唆されています。
特に、持久力を要する運動(長距離走など)は褐色脂肪細胞の量を増加させることが示されています。
ただ、持久力を要する運動といってもアスリートの様にきつくなるまで追い込むことはありません。
2人で会話をしながら走るのがちょっときついかなくらいの強度で走ってもらえればまずは十分です。
運動は初めに無理をすると怪我をしたり、イヤになったりするのも早くなりますのでほどほどから始めてみましょう!
食事と栄養
最後に特定の食品や栄養素が褐色脂肪細胞の活性化に寄与する可能性も示唆されています。
例に出すとオメガ3脂肪酸(特に魚油に多く含まれる)や一部のスパイス(カプサイシンを含む唐辛子など)が褐色脂肪細胞の活性化に役立つとされています。
魚に含まれるオメガ3脂肪酸は褐色脂肪細胞を増やすことにも効果的ですし、体の炎症を抑制する役割も果たします。
刺激の強いスパイスは人によって好みが分かれるところかと思いますし、無理をして摂取するとお腹を下してしまったり良い事ばかりではありませんのでくれぐれも注意してください。
2024年1月現在、今後まだまだ寒い日が続いていきますので魚の入った鍋なんかを食べるのはたんぱく質や野菜の食物繊維も同時に摂取できて良いかもしれませんね!
最後に
ここまで褐色脂肪細胞の魅力を書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
脂肪といってもその種類は様々で、中には存在することでダイエットにも役立ってくれるものがあるというのは驚きですよね?
もちろん劇的にその量を増やすことは現実的ではありませんが、運動や食事そして日々の生活を少し工夫することで徐々に増えていきますので是非気長に取り組んでみてください!
それでは本日はこの辺で…
この記事へのコメントはありません。